さぁ「偉大な普通」を取り戻そう。僕らは「普通」をとうに忘れている

通院リズムについて教えてください

【初めに】当HPの内容は全て院長個人の見解である事をご了承下さい。

【患者様からの質問】

Q:「通院ペースはどれくらいですか?」

A:カラダの段階により変わります。

 

【リズムの詳細】

まず、当院の通院リズムは「カラダの段階」によって3段階(+2)の変化をします。

 

1段階目:「育成フェーズ」

カラダの評価B+以下
目的カラダの再構築
通院リズム3週間ごと(※)

健康ピラミッドの評価が「B+」以下の場合は「育成フェーズ」となります。カラダの再構築を進める段階ですので3週間ごとの通院が必要です。

※先を急ぎたいという方は「2週間に1回」、ゆっくり進めたいという方は「4週間に1回(月1)」です。

 

2段階目:「維持フェーズ」

カラダの評価A-以上
目的施術からの自立
通院リズム「月1」から「隔月」へ移行

健康ピラミッドが「A-以上」に到達した時点で「維持フェーズ」へと移行します。この段階は施術よりも日常の中で「A評価以上」を維持していく為の訓練期間です。

この段階は「4週間に1回」から始まり「2ヵ月に1回」へと段階的に間隔が広がっていきます。施術からの自立が目的です。

 

3段階目:「定着フェーズ」

カラダの評価A+以上
目的維持 or 促進
通院リズム目的による

健康ピラミッドの評価が「A+以上」に到達したら「定着フェーズ」に入ります。

この定着フェーズが安定した時点で「自然なカラダ(構造)」と「自然な使い方(運用)」が両立していますので、日常生活の活動と宿題の組み合わせによって「健康の自立」が実現しています。「カラダの再構築」はここで卒業です。

ここから先はそれぞれの目的(維持 or 促進 )に合わせてリズムが変わります。

 

3-1:維持(メンテナンス)

カラダの評価A+以上
目的Aランクの維持
通院リズム2ヵ月ごと~

カラダを正しく使えているか、維持できているかの確認が目的となります。感覚の「答え合わせ」で来院される方が多いです。

推奨リズム:2ヵ月に1回から開始、最終的には1年に1回程度に落ち着きます。

※最も多いのは「季節ごと(年4回)」ペースです

 

3-2:健康のシフトチェンジ

カラダの評価A+以上
目的Sランク以上への到達
パフォーマンスの向上
カラダを更に使いこなす
健康を更に攻める
歩行を極める
通院リズム月1~隔月

カラダを「100%使い切る」事が目的となります。ここから先は「痛いか痛くないか」の感覚から離れ「カラダが思い通りに動くか動かないか」で健康を推し量る領域となります。

「痛み」のずっと手前にある「違和感」を拾い上げる感覚が育ちますので健康のレベルが格段に上がります。「カラダを動かすこと自体が楽しい」と価値観が変わるカラダを楽しみながら育ててあげてください。

 

週1通院について

有難いことに「毎週通いたい」とご要望を頂く事も多いのですが、その場合「在宅ターン」による「刺激の浸透と定着」が不十分となり「施術に依存するカラダ」へと傾いていきます。「受けたら楽になるけれど、すぐに戻る」のはまさにこのパターンです。要は「カラダが甘えて成長しない」のです。俊カイロは「カラダを育てる」場所ですので「週1の通院」はご遠慮いただいております