さぁ「偉大な普通」を取り戻そう。僕らは「普通」をとうに忘れている

「しているつもり」だが「できていない」

思う様に変化が出ない時

多くの患者様が健康の為に運動に取り組む一方で「思う様に効果が出ない」という人がかなり多いです。

  • ウォーキング
  • マラソン
  • サイクリング
  • スクワット
  • 体操
  • その他、健康運動
  • 俊カイロの宿題

取り組む運動としては上記のものが多いです。

やればいい訳じゃない

中々効果が出ない人の特徴は「取り組み=目的」となっているケースです。

  • 「正しく取り組む」意識が薄く
  • 取り組めばOK」という認識

乱暴な言い方をすると「ただ歩いている」「ただ走っている」だけ。

  • 自覚としては「やっているつもり」
  • 実際としては「キチンとできていない

この状況にあります。

「歩く」も「走る」もとても優れた健康運動ですが、それはあくまで「キチンと歩く」「キチンと走る」事ができてこそです。

O脚の人がO脚で歩き続ければ「スーパーO脚」になります。

膝で走っている人が走り続ければ「変形性膝関節症」を育てます。

 

正しい方法で取り組む事

 

この大切さを是非知っておいてください。

繰り返し述べますが、「方法が悪いのではなく、取り組み方に問題がある」ケースがが殆どなのです。

キチンとできてるか不安な場合

もし、正しい取り組み方がわからない。自信が持てないという場合はお気軽にお問合せ下さい。

正しく歩ける身体なのか、正しく走れるカラダなのか。

根本的な部分からカラダの分析・評価を行います。

俊カイロの宿題の場合

実は俊カイロの宿題運動にも同様の課題が起こっていました。

変化が出る人と出ない人の差が激しい。

ですが、これはもう原因が判明しています。

 

正しく取り組めていなかった

 

中々、その場で理解するのが難しく「何となく」で取り組んでいたケースがあったのです。

そこで、解決策として「宿題動画」を用意し「正しい取り組み」を目で見てわかる様にしました。

結果として

  • キチンとする人:変化が早く安定する
  • キチンとしない人:変化が遅く、不安定

更に二極化したことで、改めて確信しました。

正しく取り組めば変わる。

それがカラダです。