さぁ「偉大な普通」を取り戻そう。僕らは「普通」をとうに忘れている

「歪み」は原因ではなく結果

まずは「歪み」を見直そう

健康を語るうえで身近になった「カラダの歪み」という言葉。

  • 「歪み=整えるべきもの」
  • 「歪み=症状を起こす原因」

この様な認識が一般的になりました。

少し違います。

「カラダの歪み」とは「原因」というよりも「情報源」です。

「歪み」に対する認識を少し変えると健康はグッと近付きます。

カラダは日常の履歴書

カラダの歪みは「情報源」である。

であれば「歪み」とは何なのか?

ズバリ「日常に適応したカラダ」です。

カラダは優れた適応能力を持っており、その使い方に合わせて「変化」していきます。

  • 筋肉の使い方
  • 使う筋肉の割合
  • 自律神経の配分

1人1人の生活・使い方に合わせて「固有の型」を作り出すのです。

それが「歪み」です

つまり「歪み」とは日常生活の履歴書みたいなもの。

良い・悪いではなく「日常を映し出す鏡」です。

言いかえれば「歪み」には「自分の日常の全て」が詰まっていると言っていい。

だから、整えるのは最後でいいんです。

まずは「歪み」から聞き出す事。そして最後に整えればいいのです。

正しく言うなら「日常を改めれば整っていく」ものです。