未完成
- 2025年3月19日
- 2025年3月19日
- 0件
健康ピラミッド改訂作業
健康ピラミッドの改訂作業に入っています。 今回の改修目的は「使い方モデル」の修正です。ここ最近の課題であった「神経促通の重要性」を如何に理解しやすくするか。同時にカルテとの整合性をどう取るか。 カルテ上でとても重要な項目なのに、ピラミッド上に反映されていない項目が幾つかありました。それをどの様に組み込むかを苦心しながら進めています。 健康ピラミッドは確か1月か2月にも修正に入っていたのですが、やは […]
- 2024年12月18日
- 0件
MCTオイルとは、中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride)を主成分とする食用油
MCTオイルとは、中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride)を主成分とする食用油
- 2024年12月12日
- 2024年12月12日
- 0件
健康食品・サプリについて
扱い方が大切 健康食品・サプリについては私は肯定派です。 実際に私も活用しています。 活用の自分ルール 「必須栄養素」の補給に 「多品目摂取」の助けに この2点です。 私が活用しているモノ マルチビタミン ビタミンC ビタミンE ビタミンB 食物繊維 禅食 玄米胚芽 プロテイン 以上が私が日常的に活用する健康食品です。 →マルチビタミン ビタミン・ミネラルの補給に活用しています。 食 […]
- 2024年12月12日
- 2024年12月12日
- 0件
回復の早い人の3原則
回復が早い人は共通した特徴を持っています。 理解する事 行動する事 考える事 この3点が備わっている方は 「回復は早く、そして力強い」 →「理解する事」 情報を理解する、納得する、腹落ちする 現時点でのカラダについて 今、必要な事について 目の前の情報を理解する事、納得する事、これはとても大切です。キチンと理解していないと「何故、何の為に、何をするのか」という基本的な部分が抜けてしまいます。そうな […]
- 2024年12月10日
- 0件
健康と仲良くなるコツ
→健康と仲良くなるコツ 「健康であり続ける事」 その為のコツを1つ選ぶなら。。 「カラダと向き合う事」 私はこれを選びます。 医療行為・医療類似行為に共通する「悪習慣」とは「受け身」である事です。 治療にしても施術にしても主役は常に「自分自身」でなければなりません。 明確なゴールを設定し、現在位置を把握し、足りないモノを埋めていく事。 健康になる為に必要なモノは今も昔も変わりません。「自分の足で歩 […]